【情報提供】2025沖縄大交易会オフィシャルセミナーのご案内
中小機構沖縄事務所では、海外販路を希望する事業者を対象に海外展開支援を実施しています。
今回のセミナーは、今年で13回目を迎える「沖縄大交易会」に参加される方、海外展開を目指す事業者、支援機関の方を対象に、主に中華圏の企業を想定した商談に必要な事前準備や取り組み方を学び、商機の獲得、商談会の成約率向上に繋げることを目的としています。
<開催概要>
■日時:2025年07月02日(水曜日) 14時00分 ~ 16時00分
■場所:那覇市字小禄1831-1、並びにオンライン参加
■会場名:沖縄産業支援センター3階 302号室 ※会場定員:30名(先着順)となっております。
■テーマ:日本食品の最重要地域となる中華圏の最新・現地トレンドセミナー【沖縄大交易会オフィシャルセミナー】
■対象者:中小企業者、支援機関、起業家、その他
■参加費:無料
■主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構 沖縄事務所
■共催:沖縄大交易会実行委員会、内閣府沖縄総合事務局、
日本貿易振興機構沖縄事務所、INPIT沖縄知財総合支援窓口
■お申込み受付期間:2025年06月06日(金曜日) 00時00分~ 2025年07月01日(火) 12時00分
■定員:会場30名(先着順)、オンライン100名
■セミナーの内容・講師紹介
【第1部】
講師:今川 雄太 氏 中小機構中小企業アドバイザー、マリンポートパートナーズ株式会社 代表取締役
「今更聞けない中華圏の違い」
台湾と沖縄を行き来する今最も旬なトレンドを押さえる今川氏。異なる台湾・中国・香港の言語や文化、
消費習慣についてご紹介。台湾現地での日本食品のランキングからのリアルな情報、消費トレンドにつ
いてマーケティング目線で話す内容は必見!
【第2部】
講師:林 玲 氏 中小機構中小企業アドバイザー、レオスポ株式会社 取締役
「現役商社バイヤーが語る現状」
海外展開の専門家である林氏による、現在の中国市場の実態について説明。
その他海外展開する上でのポイント、注意事項についても「現役バイヤー」の目線からレクチャー。
【第3部】
トークセッションとQ&A
現地に精通した経営者でもある2人に質問を投げ、普段聞けないようなリアルでタイムリーな回答が
期待できる内容です。ご質問も受け付けしております。
■お問い合わせ先
中小機構 沖縄事務所
TEL:098-859-7566
中城村商工会
〒901-2406
沖縄県中城村字当間140-5
TEL:098-895-2136
FAX:098-895-2166
受付:09:00~17:00
定休日:土・日曜日